つりのはなし

昨日の事です。
明日から寒くなる。天気予報が脅しをかけていました。
なので気の弱い M はヤマメ釣りに行きました。
いつものように、時計の針は午後二時を回っていた。
ワンピースのグラスロッドにリールを付けたまま、後部座席にそのまま放り込む。
他のなにやかんやも放り込む。
そしていつもの遅い車の流れに。(何故いつも前を走る車はとってもゆっくりなのだろう。)
そしていつもと同じく、おそい昼食をとりながらのドライブ。
途中に咲いている梅の花。
当然のんびり眺めているはずも無く・・・・
・・・薄暗い杉林の中に車を止める。
ロッドを掴んで峪へ滑る・・・

昨晩の雨でいい感じに流れている。はずだった。
いくらか虫は飛んではいるものの、峪の空気はひんやり冷たい。
気配すら感じないまま暫く遡る。今日も駄目かなとあきらめかけた頃ミノーくらいの
お子様が、テグスの先にぶら下がっていた。
喜ぶに喜べないサイズ。でもしっかり撮影しておいた。これっきりかもしれないので。
さらに一時間ほど釣り遡ったところでもう一匹。
少しヤマメらしいのが釣れた。
痩せている。
そこでようやく思い知る。
まだ早い。此処のヤマメの季節にはまだ少し早い。
今度はまとまった雨が来た後にまた来よう。

杣道を辿って林道に上がる途中、手の臭いをかいでいた。
きっと、少し笑っていたと思う。早くもう一人の Mさん に「釣れたョ」と電話しなくてはと思いながら。

取り合えず m に電話した。「今から戻る」
勿論その後、もう一人の Mさんへ・・・
その時 M は笑っていた。
Posted by dogs_age at 20:27│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
東北FF さん
>気が馳せているから!
ですか、やはり。
そのうえ出発するのが遅い!一仕事終えてからの釣りは精神的に良くないかも?
>ウェーダー履いたりしてる時もチョットでも自分が遅いと感じると牽制します。
これはヤリマスね!
特に私は用意するのが遅めなので、やたらと「おっ、早いな〜」と連発してます。
挙句はコーヒーでも入れよか!?ぐらいのことぬかしてます。
皆様、今年も安全運転でお願いします。"釣具の dog's age"
>何故いつも前を走る車はとってもゆっくりなのだろう
そりゃ〜そうです。
気が馳せているから!
私もそうですもん。
釣友なんかイイ例です。
普段は慎重な運転してるクセに釣り場が近づくとフッとんで走ります。
「ガツガツすんな〜」ってお互いを沈めあいながら向かいます。
ウェーダー履いたりしてる時もチョットでも自分が遅いと感じると牽制します。「ガツガツすんなって!」なんてねかなり焦っているくせにって感じです。川のそばを走る釣り人の車は早いっすから。